大学院

大学院社会科学研究科 修士論文紹介

平成24年度

陳 夢琪 「中日派遣会社における労働者管理の比較分析」

平成20年度

李 宏 「中国における日系企業の現地化問題――ヒトの現地化問題を中心に」

平成16年度

柴田 英孝 「海外研究開発の組織形態――日本自動車メーカーの現地開発活動を中心に」
Honda Automoveis do Brasil Ltda(ホンダ・ブラジル法人)

平成15年度

鶴ヶ谷 智博 「企業の業績と新製品開発戦略との関係顕在化――超長期的な中堅企業の業績 サーベイによるその発展、維持、衰退の考察」
株式会社イクスピアリ株式会社オリエンタルランド連結対象子会社)取締役(財務担当)

平成14年度

温水 良一(ぬくみ りょういち)「わが国中小企業の国際化を考える――二次・三次下請企業の特性と経営 者の役割」
合肥二宮机械有限公司(二宮産業株式会社中国生産拠点) 総経理(現地法人社長)

大学院社会科学研究科 講義紹介

「現代組織論特講」

経営学の発展過程で、便宜上、組織と戦略を分けて議論が行われてきた。実務では双方の組み合 わせ次第で、企業業績が左右される。そういった課題について理論的および実証的なアプローチを行う。学生各自の研究テーマに対するディスカッションも並行して行う。

「中小企業特講」

経営学は、主に大企業の行動を中心にまとめられている。一方、中堅企業に関する研究では、大 企業や地域経済との関係を問題にしたものが多い。改めて中堅企業の経営に焦点を当て、従来の経営学との異同を確かめる。(科目名は「中小企業」だが内容は 「中堅企業」に絞る)

大学院社会文化科学研究科 講義紹介

「組織行動論特講」

未定